買い物の記録

【2025年福袋】おなじみの大好きサンマルクカフェの福袋

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

もう1月も終わろうとしているのに構わず福袋記事を投下します。

これが書き終わらないと私のお正月も終わりません。

第二弾は(自分の中では)おなじみのサンマルクの福袋です。

サンマルクカフェについて

サンマルクカフェといえば、言わずとしれたカフェチェーンのひとつ。

↑これ、特になにも考えず当たり前のように書きましたが、去年もまったく同じこと書いていました。どんだけ言わずとしれているんだ。

ということでサンマルク云々は省略。

詳しくは去年の記事も見てみてね。

2024年も福袋に入っていたドリンクチケットをはじめ、ちょこちょこ利用させていただきました。

2025年ももちろんお世話になります!

今年も迷わず(?)購入したサンマルクカフェの福袋

そしてそんなお世話になっているサンマルクなのでもちろん今年も迷わず福袋を購入しました。

迷わず…
まよ…ったけどね、正直ちょっと。

2025年のラインナップはこちら。
販売は2024年12月26日からだったのですが、絶賛寝込んでいたのでようやく買いに行けたのが年明けてからでした。

何に迷っていたのか。

Q. 5種類あるうちのどれにするか?

A. いえ、私の心はいつでも一択なのです。正直コラボグッズはどうでもいい。

去年も購入したアレを、もちろん今年も…

ど、ドリンクチケットが1枚減っている…!

正確には、去年はドリンク500円チケット×5枚だったけど、今年はドリンク&デザート500円チケット×4枚になっているので、あれこれは結局お得なのかどうなのかなんなのか…?

い、いえいえ、いえいえいえいえ十分お得ですありがとうございます。(思考放棄)

というわけで迷わず(?)、③のチョコクロBOX福袋にしました。

それにしてもコラボ商品の人気っぷり。

いつも一択すぎてあまり視界に入っていなかったけど、今年もデニムブランドのJOHNBULLさんとコラボ。
購入した店舗では1月2日にはコラボ福袋がふたつとも売り切れていました。

確かにチョコクロブランケットがとってもかわいい…!
これは気になるけどブランケットは使わないしなあ、ということで無事にいつものチョコクロ&コーヒーチケットを購入しました。(買いたくても買えないし)

コラボじゃないいつもの3つ(③、④、⑤)は年明けてもしばらく残っていました。
買ったのに何度また誘惑されそうになったことか!

2025年のサンマルクカフェの福袋の中身

はい、こちらです。

おや?

去年と絵が違う。
チョコクロ狙いわんこだ!

去年はコーヒー待ちわんこだったはず。

と思ったら、

反対側にいました。コーヒー待ちわんこ。

裏表があったのね。
テイクアウトで何度か紙袋に入れてもらったこともあったけど全く気が付きませんでした。

やっぱり恭しく隅から隅まで観察するのは福袋開封する時だけなんだなァ。

さてここまでもここからも、去年と同じ絵面になりそうですが、めげずに開封してゆきます。

中をちらり。

チケットの絵柄は2025年仕様になっているとして、あれ、去年と違うものが…

これはアレですね。

とりあえず中身を出してみます。

至極シンプルな中身です。

クロワッサンボックスも変わらず耳が隠れているスタイリッシュスタイル。
普段ボックスでテイクアウトすることがないので1年ぶり!

500円分のドリンク&デザートチケット 4枚

ドリンクまたはデザートで使える500円チケット×4枚 2,000円分

はい、4枚でした。(ねんのため確認)

今年の干支のへび柄かわいいけども。白へびだから縁起がいいね。

500円を超える場合は差額を払えば使えます。

2個目以降の購入を踏みとどまったのは、やっぱり期限が短いから。
なんぼなんでも8枚を3月までに消費する自信がなく。

この時期はホラ、他のコーヒーチェーンでも美味しそうな限定が出て忙しいのです。

とはいえお正月早々に2枚消費したのを皮切りに結局1月中に4枚使い切ってしまったので、まあもういっこ買ってもよかったかなあなんて思っている今日この頃。

そういえばサンマルクであんまりデザートを食べたことないので、今回はこれを機に食べてみればよかったな。
そんな新たな楽しみが芽生えました。

ちなみに、

袋に包まれていた白いものはおしぼり5枚でした。チョコクロの数ですね。

去年と同じお店で購入しましたが去年は入っていませんでした。

でも何度か同じお店でチョコクロなどのパン系をテイクアウトした時には入っていたきがする!
ので入れるようになったのかな?

チョコクロワッサン 5個

チョコクロワッサン 220円×5個 1100円

安定のチョコクロワッサン。

昨今の数ヶ月ごとの物価上昇に慣れきっていたけど、意外と値上がりしていなくてびっくり。
昨年もあ〜また値上げしているなあ(サイレント値上げも当たり前)って思う1年だったのです。

今年も変わらない価格で提供してくれてありがとうございます。

ちなみにいざオープンしてみると、

あら、ここにも去年なかったものが。(去年との比較ばかりですみませぬ)

チョコクロ用のスリーブ!

おうちサンマルクカフェごっこで使う用かな?(まあ使わないかな)

と思ったけど、手が汚れるしクロワッサンがポロポロするのであると意外と便利です。

きみはこの服がいちばん似合うなあ。

すぐに全部は食べられないのでひとつだけ。
お尻はみ出てるけど。

あとの4つは恒例の冷凍です。
ゆっくり食べよう。

冷凍の仕方は去年の記事にて。

早速ドリンク&デザートチケットを使ってみる

ドリンク&デザートチケットを早速使ったのは期間限定メニュー。

最近は、いろんなところで年末年始におしるこ・おぜんざいが出現するから好き。

どれも美味しそうだけど、京おしるこおもちラテが飲みたくて。

「食べる」と「飲む」のどちらと表現すればいいのかわらかないけど。

こういうのは結構お正月近辺で終了してしまうイメージですが、1月後半でもまだやっていたので滑り込んできました。

ちなみに自分では食べていないのですが、プレミアムチョコクロの白あん大福は手土産に使わせてもらいました。

これはなかなか映えてるのでは。

めずらしくカメラで撮った写真も載せてみる。

この京おしるこおもちラテ、なかなかタイミングがなくてやきもきしてたから間に合ってよかったです。

あずきとお餅はクリームの下に。

新年の特別感があってとても美味しかったなあ。
また来年もぜひやってほしい。

2025年も満足です

毎年同じものを買うと、寂しさを覚えていくような気もしますが今年も買えて満足です。

2026年も同じものがあればまた迷いながらも購入することでしょう。
当たり前と思っちゃいけないのですよ。いつなくなるのわからないのだから。

そして何より普段使いでも2025年もサンマルクカフェにお世話になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました